社長ブログ

鋳物屋365日ブログ2025 ~その76-2~

2025.03.17

最終日はお昼前にホテルをチェックアウトして夜中の飛行機に乗ります。
その為に私は日本の気候に合わせて福山ステンレス鋳工の作業服でコーディネート。
やはりインドネシアでは暑いと思うことが多かったですが、日本はまだ寒いですからね。
作業服をきて頭のスイッチを切り替えている訳です。

ジョジョとの懇親は続きます。インドネシアを少し観光もしながらジョジョの行動を見ます。
本当によく気付く子です。不慣れなインドネシアで例えばトイレに立つ時、絶対にサポートにきてくれます。
それは安全のためや慣れない設備があった時などで、必ず終わるまでトイレの外で待っております。
そんな行動も確認をしながら歴史資料博物館に立ち寄りました。
よくある路面のお店ですが、ついつい見てしまうのは日本でも一緒ですね。

時間もあるので水族館にも行ってみました。
普段見ることが出来ませんのでワクワク感は出ますね。
白蛇が普通に置いてあったのがビックリしましたが、勇気をだいして触ってみました。
蛇もストレス感じているんじゃないかなと思う瞬間です。急に動くしこわー

昨日夕食を食べたところでインドネシア最後の食事です。
川沿いで気持ちいいところ、レンタル電動バイクがあり少しだけ遊んでみました。
夜風を切りながらインドネシアを振り返り空港に向かう時間を待ったのです。
インドネシアの時間もあっという間に過ぎて、空港でジョジョや組合の若い子と再会を楽しみにと挨拶を交わしました。

フライト時間までをラウンジで過ごしながら、帰国後の段取りが頭をグルグルと駆け巡ります。
やることがたくさんある状態はとても体や頭のキレを良くすると私は思っております。
大変ですがとても楽しく日々を送ることできますからね。

今回もありがとうございます。
充実した時間を過ごすことが出来ました。
ある一つの予感が頭にあります。それはインドネシア第三弾があるかもしれません!
5月に、乞うご期待!妥協はできぬ。新しいスタート切る訳ですから。
新工場「ハンドビーム」も着々と工事が進んでおります。