社長ブログ

新 着 記 事

アーカイブ

鋳物屋365日ブログ2025 ~その330~ 裏山のバスケットゴールと、ひたむきな背中。勤労感謝の日に寄せて。

2025.11.23

今日は「勤労感謝の日」ですね。 働くこと、そして働けることに感謝するこの日、私は改めて「共に働く仲間たち」の存在の大きさを噛み締めています。

会社の裏山に、真新しいバスケットゴールがお目見えしました。

これは、先日「鋳物3級実技試験」に見事全員合格した1期生たちへ、弊社の工場長がプレゼントしたものです。 約1ヶ月間、彼らに寄り添い、一緒にトレーニングを重ねてきた工場長。 彼らの合格が、まるで自分のことのように嬉しかったのでしょう。 このゴールは、単なる遊具ではなく、厳しい訓練を乗り越えた師弟の絆の証です。

そんなゴールを写真に収めていると、自転車の音が聞こえてきました。 ふと見下ろすと、そこには買い物帰りの2期生、ニコの姿が。

段ボールを抱えて寮の階段を上がる彼を呼び止めると、最高の笑顔を見せてくれました。 休日の何気ない一コマですが、彼らの生活がここでしっかりと根付き、充実していることを感じて嬉しくなります。

そして、場所を移して「ハンドビーム」の工場へ。 休日ですが、そこには黙々と作業に向き合う背中がありました。

ハンドビームで最初に雇用した特定技能実習生、ジョジョです。 彼は本当に真面目。 その真剣な眼差しを見ていると、「あと一つのきっかけで、大きく殻を破るんじゃないか」という予感がします。 惜しい、あと少しだ。頑張れ、ジョジョ!

工場長の親心、ニコの笑顔、ジョジョのひたむきさ。 彼らがいてくれるから、会社は活気に満ち、前に進むことができます。

彼らに心からの感謝を。 そして、こうして彼らの成長を見守り、私自身も元気に動き回れることに深く感謝して。

明日からもまた、みんなでいい仕事をしていきましょう!