2025.02.01
節分ですね、節目でもあります。
一年の始まりをつい先日お祝いし、既に1ヶ月が経ってしまいました。
本当に早い時間の流れではありますが、楽しんで過ごしております。
今年はマジで例の計画が形になります。今いろいろ両社長であーでもないこーでもないと一つ一つの案件を決定しております。
その案件も決まりつつありますが、次から次へと決定事項は出てくるのです。
決めても決めてもやるべきことは出てくるもんです。でもそれは動いているからこそと私は思うのです。
飛びぬけた発想力と現実を見極める冷静さと、いろんな感情渦巻く計画は常に動いているのです。
さてさて恒例の恵方巻を社員達に今年も配ることが出来ました。
今年の方角は西南西のやや西と、えらく細かい方角みたい。
でもこの1本を黙って食べつくすのは困難でしょうから、半分にして食べておりました。
私はこうして社員に配ることが出来るのが何より嬉しいのです。私はいつでも全方位でありたい。
家に帰ると少し早めのバレンタインチョコがありました。
娘も大きくなると接点がだんだんと少なくなりますから。それを思って納期前倒しみたいです。
さすが鋳物屋の娘と思うのです。年がら年中お客様より納期前倒しを依頼されている私を思ったのでしょう。たぶん。
時の流れは周りの成長をみて強く思いますね。いつの間にか大きくなって自分の口で意見を述べている。
自己が生まれて経験で自分の軸が出来て今をそれなりに一生懸命に駆け抜けている。
つまずくこともあるだろうが、それが人生だと、、、無理矢理にブログをまとめようとする私です。
書きたいことはたくさんあるけれど、みんなが幸せになってくれることが私の幸せです。
人のために自分の力を使い、さらに自分を磨いていきたい。そんな人生をこれから送るのだ。