社長ブログ

新 着 記 事

アーカイブ

鋳物屋365日ブログ2025 ~その292~ 雲の演出と、街角の宝探し。僕の「ワクワク」アンテナが反応した日

2025.10.16

人生は、ほんの少し視点を変えるだけで、退屈な日常から刺激的な舞台へと姿を変える。そんな当たり前のようで忘れがちな真理に、改めて気づかせてくれたのは、今朝の空が魅せてくれた壮大なスペクタクルだった。

厚い雲の切れ間から、太陽の光がまるでサーチライトのように差し込んでいる。その光景を眺めているうちに、ふと思ったんだ。あの雲は、決して光を邪魔する意地悪な存在じゃない。むしろ、雲があるからこそ、光の強さや方向が際立ち、息をのむほど美しいドラマが生まれる。あれは、空が仕掛けた最高の「演出」なのだ、と。

そう考えた瞬間、すっと心が軽くなった。人間関係も、もしかしたらこれと同じかもしれない。僕の前に立ちはだかっているように見える壁も、見方を変えれば、僕という人間をより輝かせるための演出なのかもしれない。よし、もっとよく見てみよう。

そんな新しい視点を持って福山の駅前を歩いていると、僕の「ワクワク」アンテナが立て続けに反応し始めた。まるで、宝の地図を手に入れたみたいに。

まず目に飛び込んできたのは、新しくオープンしたらしいガチャガチャの専門店だ。僕らの世代にとってガチャガチャといえば、駄菓子屋の軒先でひっそりと夢を売っていた存在。それが今や、見上げるほど高く積み上げられ、キラキラと輝く専門店の主役になっている。

コイン一枚の値段は上がったけれど、その分、クオリティも夢も格段にスケールアップした。これじゃあ、僕たち大人が本気になってしまうのも無理はない。(ええ、白状します。僕もそんな一人です!)

さらに歩を進めると、今度はこんな看板が僕を誘惑する。

「ハロウィン夜店」! 正直に言えば、そのお祭りの詳しい風習や歴史なんて知らない。でも、そんなことは些細な問題だ。このノリと雰囲気こそが全て!街が非日常の色に煌めき、人々の楽しげな喧騒が響き渡る。その渦の中にいるだけで、理由もなくテンションが上がってしまう。これぞ、お祭りが持つ抗えない魔力だ。

朝の空が教えてくれた、「見方を変えれば世界は変わる」というメッセージ。 それを証明するかのように、今日の僕は、日常の風景にたくさんの「光」を見つけることができた。ガチャガチャという小さなカプセルに詰まった興奮も、ハロウィンという街ぐるみの熱狂も、僕の毎日を照らす、かけがえのない光なのだ。さあ、明日はどんな光に出会えるだろうか。