2025.09.28
9月最後の日曜日となった今日は、朝から町内の一斉溝掃除に参加してきました。
吹き抜ける空気がすっかり秋めいて、体を動かすには最高の天気です。
こうして地域のために皆で汗を流せるのは、ささやかですがとても幸せなことだと感じます。
「よし、溝に入って泥をかき出すぞ!」と意気込んでいたのですが、先日の雨の影響で水位が高く、残念ながら今回は断念。それでも、周辺の草を刈ったりゴミを拾ったりと、皆で協力して綺麗にすることができました。
そして、作業を終えてふと近くの田んぼに目をやると、そこには見事な黄金色の風景が。
ずっしりと実をつけ、深く、深く頭を垂れる稲穂たち。
その謙虚な姿を見ていると、こちらも自然と背筋が伸び、思わずお辞儀をしたくなります。
決して威張ることなく、ただ静かに実りの時を告げるその佇まいは、人の心を不思議と安心させてくれる力がありますね。
稲穂の姿に、自分自身の日々の言動や姿勢を静かに振り返る。
気持ちの良い汗と、心穏やかな自問自答の時間。
その両方をくれた、実り豊かな秋の一日でした。