社長ブログ

鋳物屋365日ブログ2025 ~その27-2~

2025.01.27

急遽段取りしていただきました溶接テスト会場に向かいます。
町にある鉄工所をお借りするみたいです。
5時近くでしたのでジャカルタの帰宅ラッシュと重なりました。
まぁ何が凄いって車とバイクの交通量ですよ、凄い量がひしめき合って走っています。
それでいてぶつからないのねこれが、回避能力が凄いということが分かったのです。

道路沿いの路面店に溶接工場はありました。
私が想像していた工場とは違う雰囲気がありましたが、これはジャカルタのローカルです。
鉄工所を営みながら店の前では何かを揚げて売っておりました。これがジャカルタの路面店です。

鉄工所に入ると猫社長が「よう来たな」言ってくれている様でした。
ちゃんと社長らしい方は奥にいましたので安心してください。人間の
そして溶接機がまた小さいことが判明しましたが、ここまで来たのでテストスタートです。

前の面接で選考していた3名をメインで溶接テストを行いました。
全員が溶接をして、その評価を受けました。
協力会社の社長は溶接の技術よりも、ここに面接にきた覚悟をみていました。
技術は日本に来てからでも学ぶことは出来ます。しかし覚悟は今必要なのです。
それがないと日本に来てほしいと到底いう事ができません。
お互いの覚悟が同じ目線であると分からなければ合格を出すことは出来ないのです。

全員の溶接と覚悟のテストをしてジャカルタの緊急テストは終わったのです。
会場を貸していただきました子供会長と猫社長に挨拶をして次の予定に向かったのです。
あくまで別にちゃんと社長はいらっしゃいます。すこし面白おかしく書いております。