2025.07.25
4月に新入社員研修を行って早いもんで3ヶ月以上経ちました。
この研修は中小企業家同友会という経営者の集まりのなかで行われる新入社員に向けた取り組みです。
各社の新しいパワーが結集して社会人として必要なことを学んで自分を磨くのです。
働くことの不安や失敗にたいする過度なストレスを出来る限り捉え方を変える、それがあなたの糧になることを教える場面もあります。
4月に基本的なことを2日間かけて研修を行ってから、それからどんな変化や体験をしたのか、進捗を確認するべく7月の研修です。
カリキュラムを作っている時から高難度の研修だと感じておりました。
カリキュラムを受け持つ経営者も研修の流れを掴むまでには時間を要しました。
私の立ち位置はこんな研修にしたいという思いをカリキュラムを担当する経営者に伝えることです。
お昼のお弁当が眩しくて、一気に食べてしまいました。
肉メインのお弁当はまさに若者向けの食材で、私にも内なるパワーを与えてくれました。
新入社員達はテーブルと寄せ合って食べている姿を見ると微笑ましくほっこりましす。
研修は着々と前に進み完了の時を迎えます。
達成感と共に安ど感が私を包みます。と同時にまた新たなことに足を進めるのです。
皆様ありがとうございました。