2025.07.17
鋳物屋のブログですが、ほぼ鋳物の話しがでないと思いながら書いております。
この文面の真下にはまさかのキリンクラシックラガーの写真がありますし。
本当に仕事しているのかと思われるかも知れませんが、そこはちゃんと仕事しておりますからご安心を。
お客様のお問い合わせに確実にお応えしたい、これは以前より変わりません。
返答にお待ちいただく事も、ご期待に添えない事もあるのも事実。しかし最善はいつも尽くしております。
なんとか形にしたいと様々な手段を考えて回答を導き出します。
見積もりは出来る限り早く!ビールは喉越しとほんのり苦味がよい。
ハンドビームの竣工式が終わってひと段落と共にインドネシアのジョジョ君の教育が始まりました。
最初の関わり方はとても大事で、愛のこもった厳しさで教育をしなければなりません。
特殊なことをしているので彼をしっかりと育て上げて、国に残った家族ため頑張ってもらわねばと思うのです。
私はハンドビームのオーナーとしての関わりをいたします。また違った厳しさになります。
ジョジョくん、頑張れ。厳しさを受け止め成長の糧にしなさい。
必ず立派なスタンド使い←妄想、、になれるはず。