社長ブログ

鋳物屋365日ブログ2025 ~その181~

2025.06.30

隙間から見る青空がとても綺麗で思わず写メを撮ってしまいました。
普段は歩かない路地を歩いてみると見えてくる世界が違いますね。
少しダークで裏の世界という空気感がとても怪しいです。
飲食店の店内はとても明るいですが、裏方は少しダークな感じがカッコよくも感じます。

ダクトと階段と、本当にこの階段を登れるのだろうかという心配と。
室外機とむーんとした空気が路地を抜けていきます。
ここを抜けてアーケードに出るわけです。抜けると一気に表舞台に飛び出てきます。
さてさて福山の駅前はどんな変化を見せるのでしょうか。

福山駅は私たちにとって特別なところでした。
よく「町」に行くと言っては福山駅前に自転車を向けて行ってました。
所謂ゲーセン目的ですが、あのドキドキ感がたまらないのです。
ニチイの屋上ゲーセンには観覧車がありました。
観覧車の回転具合でデパートの建物よりはみ出るので恐怖でしたね。
あぁ懐かしい。

福山駅の新幹線ホームから福山城が遠慮がちにのぞいております。
珍しい景観なんですがね、福山人にとっては特になんとも。これではいけないのですが。
駅前に人が集うように改造してほしいです。
なんでこうなってしまったんだろうね。