社長ブログ

鋳物屋365日ブログ2025 ~その128~

2025.05.08

連休があけて天気が不安定です。雨と風と急な暑さと、体調の変化もある頃です。
季節の変わり目といいますが体の変わり目とも、これはマイナスに捉えるのではなく自分を見つめなすタイミングと思います。
心地良い季節はあっという間に過ぎていき、湿度と暑さとの闘いの日々に間もなく突入します。
鋳物屋は現場に溶けた金属がある訳ですから暑さは半端ないです。
火を取り扱う仕事ですから、火に対して良い意味で臆病でなくてはなりません。
怖さをしっているからこそ、火に対して敬意を払うからこそ、火を生かすことが出来るのです。
なめてかかると大変な目にあいます。私は若かりし頃に火から洗礼を受けました。熱いを通り越しました。
心頭滅却すれば火もまた涼しと言いますが、まぁそれはそれとして。
でも業火のような炎の熱を浴びた直後のそよ風は、まさに神の風と感じます。
体の表面の熱がどんどん冷めていくのが理解できます。冷めている冷めていると感じるのです。
いつもは何も感じることがないただのそよ風を神の風と感じるくらいに現場の熱は風を神にしてしまいます。
季節は容赦なく夏を連れてきます。暑い暑いと思うのも自分次第、暑いけれども風を感じてリフレッシュできるもの自分次第。
頭の切り替えスイッチをどちらに舵をきるかは、あなた次第という訳です。
意識の改革を自分自身行っていこうと思います。
まだまだ自分を磨いて成長を感じて意識を上へ上へ持っていきます。
一生学びは続いていくのですね。