社長ブログ

鋳物屋365日ブログ2025 ~その126~

2025.05.06

鋳物屋のブログに久し振り登場したステンレス鋳物です。
久し振りと言っていいのかと思いますが、肩の力を抜いて日夜書いております。
休み以外は鋳物に囲まれて仕事をしている私ですが、現場を歩くときに客観的に現場を見ます。
その理由はこうしてブログに書くときに皆様にどうお伝えしようかと思うからです。
私にとって鋳物は日常ですが皆様にとっては日常であると人は少ないでしょう。
ですので鋳物を出来限り分かり易く私なりの解釈でお伝えしようと心がけております。
とは言えあまりにもスペックの話しになると面白くないので私の感覚で編集します。
余計に分かりにくいはと思う方もいらっしゃるかも知れませんが、そこは一つ。
鋳物作りはとても楽しくて仕方ないのです。なかなか作り手を確保するって課題はいまだあります。
教育も時間もかかりますし直ぐに成果が見えない時も多いです。でもこの世に必要な鋳物作りに携われていることが幸せです。

さて連休も最終日ですね。福山市は雨の一日となりました。
朝は会社にいって明日の会議の段取りをしました。
数人の社員が出勤をして明日の段取りをしていました。本当にありがたいことです。
お昼と過ぎて夕飯の食材をどうするか。知る人ぞ知る安原商店に行きました。
ここはイオンやフレスタやハローズの様に派手さはないですが地域に愛されているお店です。
店内は頑張れば見渡せるくらいの広さですが良いもの置いているのです。
パン屋さんも併設されているので駐車場はけっこう多いですよ。是非行ってみてね。