2025.05.02
連休前の現場ですがいつも通りにステンレス鋳物を鋳込んでおります。
若干のそわそわ感を感じますがそれは仕方のない事でしょう。
私だってそうですからね。大型連休に突入前は誰だってそわそわです。
今日はいつになく現場を歩きました。現場の3S状況であったりみんなの動きだったりと見るところはたくさんです。
意識して綺麗にしている印象です。現場を歩くときは現場を知っているからこその目線もあれば客観的な目線もあります。
2種類の現場を見る目線でもっとよい現場にしていかねばと思うのです。
軽めの指摘もいたします。工場長がいますのでそこまでしゃしゃり出ませんけど少しだけいう時もございます。
確実な仕事をしているか、そこをビームを打つような視線で見ることがあります。
現場の動線が安全に確保しているか足の裏に目を付けて歩くことがあります。
現場の気持ちになり現場のためを思って常に発言をしています。
それにしても今日は空が気持ちよく青空が広がっています。
どうやら鋳込みが終わってそうです。
いつもの発熱剤がもこもこと燃える様子とガスが抜ける様子が良く分かります。
鋳込みたての砂型の前に立つと熱が良く分かります。現場も鋳込み後は汗を既にかいておりますから。
だんだんと暑さを感じる季節になってきました。体をしっかりと慣れさせていかないと。
お陰様で毎年の猛暑でも熱中症で現場を空ける社員は一人もいません。
鋳物屋の社員として体の守り方を分かっているのだと思います。
暑い季節こそ忙しさの山が立つことが多いので、今年も熱中症対策をしっかりととって万全を期します。