2025.04.28
何事も丸く考えていかねばならないと。思考は巡り巡りって元の位置に戻ってしまう。
こんな事を思う時があるのですね。普段は考えたいように考えて自分が正しかろうが間違っていようがその場が上手くいけばよいと思う。
もっていきたい方向に話の流れを操作して、けして私の思考ではなく誰かが落ち着けばよい操作です。
話しを交わしているうちに今まで気づかなったことにも気づけて有意義な時間でした。
スポットをあてる必要性ってこう言うことをさすんだなと。
打合せの後の懇親会は欠席としましたのでお好み焼きのテイクアウトを。
帰りの車の中はお好み焼きのソースの香りが漂い、ちらちらと助手席に乗せたお好み焼きを見て脇見運転状態です。
確実に旨いと思わせる香りに包まれながら自宅に向かいました。
容器をあけるときのワクワク感がテイクアウトの醍醐味ですね。
煙と共にソースとその輝きが目に飛び込んできます。
経営者の仲間のお店ですが、ゆっくりと出来なくてごめんなさい。
また時間をとっていきますからね。その時はよろしくお願いいたします。
今回の学びは「気づき」と「サイン」と「定着」です。
本番まで仲間で磨いて良い例会にいたします。
さてお好み焼きたべよう~♪